素敵に旅グルメ > レジャーノート海外 > 香港旅行 国内旅行へ

香港旅行3泊4日

2日目 飲茶 ショッピング アフタヌーンティー

 PM1:00 飲茶食べ放題

フードセンターの中にある華星海鮮酒家でランチ。飲茶は食べ放題です。10品はあったかな

フードセンター
かなりお洒落なビル
飲茶
とにかくここの飲茶はおいしいです
ここでもかなりの量が出ました。地元の人もいっぱい。有名な所なのでしょうか。焼きそばが美味しかったんだけど、それは食べ放題に入ってなかったのが残念!春巻きがパリパリしてて最高



この後はお約束のショッピング。宝石城ってところと、シルクの専門店。宝石の方は日本でもありがちなとこだったけど、シルクのお店はまあまあ。パシュミナを約3000円で買いました。その後DFSギャラリアへ。ここで団体行動は終了です。免税店でタバコを買おうと思ったんだけど、タバコは空港でした売ってないんだってね。そろそろ禁煙しないとダメってことか・・・
お土産はガイドさんが手配してくれるものを注文しました。最終日までにホテルへ届けてくれるそうです。 いったんホテルへ戻り、今後のスケジュールの確認。夜のビクトリアピークは疲れたので断念しました

 ペニンシュラホテル


これからは事由行動。
ペニンシュラホテルはぜったい行きたかったのでタクシーで。。。香港のタクシーは初乗りHK$18
あとはHK$1.50ずつ加算されます。
ホテルの前なら必ずつかまりますね。チップの習慣があるので、おつりをあげるとそれはそれは嬉しそうにしてくれます。みなさんとても親切でした。
お目当ては「アフタヌーンティー」です。
ペニンシュラホテル

お店の前にはすでにかなりの人が並んでいました。30分以上は待ったかな

ペニンシュラの柱 ペニンシュラのレリーフ
ペニンシュラホテルのお土産バッグのモチーフにもなっている優雅な彫刻。


 PM4:00 アフタヌーンティー

やっと席が空きテーブルへ案内されました。二階のテラスでは生演奏が〜〜。とっても優雅ですね。
1番下がスコーン。2段目はきゅうりとかのサンドイッチ。1番上はマカロンやパイなどのスイーツです。
でも、メニューは英語。どうやって注文していいかわからなかったので、持ってたガイドブックの写真を指さしてたのみました。紅茶もGOOD!スコーンはジャムよりバターの方がマッチするみたい
スコーン
アフタヌーンティー
ゆっくりアフタヌーンティーを味わった後は、ペニンシュラアーケードへ。おめあてのグッズもゲット。だけどチョコはやっぱり高いですね。手頃なものが売り切れてたのもがっかり。うり姉と父へのお土産を買いました。

ふたたびタクシーでショッピングモールへ


 ハーバーシティ

ハーバーシティ ハーバーシティは巨大なショッピングモール。
見てるだけでも楽しいです。フロアには案内の方もいて英語のガイドブックなんかもおいてありました。
ここだけでも1日は楽しめそう。

夕食は「Sasso」っていうレストランにきめました。
お店番号は403 Ocean Centre Level4です。
テラスで食事ができるんですね。お腹がいっぱいだったので軽いものを注文。
8時から再びシンフォニー・オブ・ライツを見ました。

ハーバーシティからの夜景
レストラン「Sasso」は海の目の前。テラスでも食事ができます。まだまだ暑い香港なので、蒸し暑かったけど、こちら側から見るシンフォニー・オブ・ライツも最高。ネオンが夜空に放たれる様はまるで宇宙と交信してるみたいでした。夜だったのでホテルまで再びタクシーで帰りました。後でわかったんだけど、ここからキンバリーホテルまでそんなに距離がなかったんですね^^


明日はいよいよマカオ観光です。ではお休みなさ〜〜い
おっとその前にデジカメの充電。今回初めて変圧器を持っていったんだけど正解でしたね。

サスケ<ブルー> #全世界対応マルチプラグ『サスケ<ブルー>』
(税込 1,840円)
薄型変圧器 全世界対応薄型変圧器『トランスレンダー60W』(税込 6,426円)


   


楽天トラベル
香港マカオ
香港旅行は楽天トラベル / 香港の人気ツアーランキング / シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ 特集  / 航空券+ホテル+α  / 海外ホテル予約 / 海外航空券予約

旅行用品市場 楽天市場で探す旅行グッズ
ガイドブック   スーツケース  旅行かばん  ポーチ  旅行用小物 
セキュリティグッズ  トラベルコスメカタログ   カーディガン