ローカルバスで廻る旅 下田観光
最後の観光です。
ペリー提督が海兵隊を率いて下田公園下から了仙寺までを歩いたという「ペリーロード」を目指します。
下田駅からの歩道脇にはこんな大砲のオブジェが。。。
いかにも下田の街らしいですね。 |
 |
 |
街にはこんな「なまこ壁」と呼ばれる外観を意識した建物がいっぱいです。 |
 |
やっと「了仙寺」に着きました。
入館料を払わないといけないのでスルーしちゃいました。
このお寺、6月にはアメリカジャスミンが咲きほこるそうです。
ここを起点として、平滑川沿いのペリーロードに入っていきます。 |
 |
平滑川沿いには古い建物を利用したカフェや洋食レストランなんかが立ち並んでいます。 |
 |
とにかく暑いのでちょっと休憩。
フラッと入ったカフェでいただいた生ガトーショコラ美味しかったです。 |
さあもうちょい頑張って歩きましょう。

やっとペリーの銅像に着きました。
なんか感激しますね。 |
 |
下田港です。

おっと、もうすぐ帰りの踊り子号の時間です。大急ぎで帰らなくっちゃ。帰りは近道〜〜
商店街でお安くお土産の「干物」を買いました。 |
駅の待合室はクーラーが効いてて快適。すこしお土産も見たけど、今回はそんなに買いませんでした。 座席は山側だったんだけど、ラッキーなことに熱海まで海側の席がけっこう空いてたので、ちゃっかり移動しちゃいました。車窓からの眺めは最高でしたね。そして車掌さんからのアナウンス 「只今 右手奥に伊豆大島がご覧になれます」だって。 |

そして信号停止してたのでパチリ。
いろんな景色と温泉とお料理を堪能できて本当に良かったです。 バスを乗り継ぐのは大変だったけど、それはそれで楽しかったな。 今年結婚30周年だったので良い思い出つくりになりました。(完) |

|