素敵に旅グルメ > レジャーノート国内 > 2012年 西伊豆の旅 海外旅行へ

ローカルバスで廻る西伊豆の旅 寝姿山へ

9月9日。
かなり早く起きたので、近くの海辺へお散歩です。

遠くに富士山が見えました。
もちろん温泉にもまた入りましたよ。
海の向うの富士山

    9月8日 朝 食

7時50分くらいには朝食が運ばれてきました。
やぎさわ荘の朝食 前日の伊勢海老の頭で出汁をとったお味噌汁はさすがに美味しいです。

お刺身も充実。
朝粥と白いご飯。両方いただけます。
お肉も意外と美味しい。

そしてなんといっても「干物」は最高でしたね。


お世話になった「やぎさわ荘」をあとにして再び東海バスで下田を目指します。 「土肥丸山公園」発AM9:35 松崎着AM10:17 途中のバスからの景色はそれはそれは綺麗な海が広がってました。  松崎発AM10:38 下田着AM11:28です。 



    AM11:28 下田着

下田駅前のオブジェ
まず駅の大型コインロッカーへ荷物2個を入れました。500円。帰りの踊り子号を予約。あいにくと山側の席しかとれなかったけど、、、、 下田観光所へ行って「寝姿山ロープウェイ」のチケットを購入。ここで買うと100円安くなります。

    寝姿山へ

寝姿山ロープウェイ 下田市内から見ると女性が横たわっているように見えるところから「寝姿山」の愛称で呼ばれています。山頂まではロープウェイであっという間。帰りに往復のロープウェイチケットを見せるシステムです。山頂駅には売店やお土産もの屋さん、休憩処などがあるので、じっくり歩く順番なんかを決めるのも良いですね。

山頂には至る所に展望台があり、下田湾の素晴らしい景色が堪能できます。

いただいたマップをたよりにさあ寝姿山散策に出発です。

寝姿山マップ

山頂からの海1 寝姿山山頂にある休憩処からの景観です。
遠くに浮かぶ島が綺麗ですね

それぞれの写真はサムネイルになっています。
山頂からの海2

下田港 「寝姿展望台」からの景観です。
下田港には船がいっぱい!!

海の色が綺麗ですね〜

それぞれの写真はサムネイルになっています。
下田港


黒船展望台 「黒船展望台」
ここから見る海は本当にまあるいです。
地球ってやっぱりまあるいんだな〜〜ということが良くわかりますね。
風が吹くと心地よいんだけど、やっぱり暑かった。。

←サムネイルになっています。

愛染堂 寝姿山の1番奥にある「愛染堂」
縁結びの神様です。

近くには休憩所もあって、絵馬やおみくじなんかも売ってます。
ここで家内安全を祈願しました。


黒船見張り所 「黒船見張り所」
英国測量船マリナ号の入港をきっかけに、幕府が急遽この寝姿山山頂に見張り所を設け、下田奉行所のお役人が日夜黒船の警戒にあたったそうです。この大砲はその頃米国船に搭載してあったものです。
←サムネイルになっています。

道によっては岩でできてたり、階段だったりします。けっこうきついです〜〜
さあ、景色を堪能したのでそろそろ降りますか

ロープウェイを待つ間に、
期間限定ラムネソフトをいただきました。
けっこう美味しいです。
ラムネソフト



にぎりの太助 ロープウェイで降りてきてからお昼ご飯。

選んだのがここ「にぎりの太助」
なかなかに人気のお店らしく、けっこう混んでましたけど、行ったかいがありました。

金目鯛のお寿司とか生桜海老のお寿司なんかがあるんですよ。
お店に飾ってあった時計の文字盤がお寿司の形になってたのがかわいかったなぁ

いよいよ下田観光もクライマックス。お次は「ペリーロード」散策に行きます



   

温泉予約

【JTB】温泉特集/下田・修善寺の旅館・ホテル予約 ★日本旅行温泉特集/伊豆・箱根特集 
★楽天トラベル / 下田・南伊豆の宿・ホテル レンタカー予約 高速バス予約