愛・地球博と白川郷・飛騨高山の旅
小雨の降る中、白川郷に着きました。団体バスは「せせらぎ公園」という所に止まります。散策時間は90分とかぎられているので、昼食は1番近いお食事処「古太神」さんで、お蕎麦をたべました。飛騨蕎麦はこしがあって喉ごしもよくとってもおいしかったです。 |
 |
食事処 「古太神」 |
|
 |
「古太神」で売っている飛騨牛コロッケはおすすめ! |
|
荻町城跡 展望台へ
展望台から見た集落 |
|
「古太神」からすぐの所にに展望台行きのバスが待っています。これはお客さんが集まりしだい出発です。片道200円。この日は私達二人だけだったので、すぐに発車してくれました。
左の写真をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
|

荻町城跡 展望台 |

遠くに見えるアルプス |
集 落 内 散 策 展望台からは徒歩で下り、集落を散策しながらバスの集合場所まで行くことにしました。
写真をクリックすると大きい画像でご覧になれます
「 明 善 寺」珍しい合掌造りのお寺です

|

合掌造り民家園。こちらは有料ですが園内には合掌造りの家々が散在し、短時間で楽しむことができます。 |
|
あ!もう集合時間になりました。それではまた高山市内に戻ります
そこが最後の観光スポット。では出発〜〜

★下呂温泉のお宿を探す ★奥飛騨温泉郷のお宿を探す


|