素敵に旅グルメ > レジャーノート海外 > 2014年グアム旅行記 国内旅行へ

2014年 グ ア ム 島 旅 行 記

3日目 オプショナルツアー

今日は楽しみにしていた「ココス島とタロフォフォの滝」オプショナルツアーへ行きます
 朝のグアム グアムの夜明けはわりと遅くて5時だとまだ真っ暗

6時ちょっとすぎにやっとこんな感じになります。
今日のお天気はどうなんでしょうね。。。



  6月22日 朝食はアイランダーテラスのブッフェ

この日の朝食もミールクーポンを使って「アイランラーテラス」のブッフェにしました

アイランダーテラスの朝食
ゆったりとした広さ
朝食
目玉焼きを焼いてくれます

パンだけでもこんなに種類が・・
パン
サンドイッチにしました
サンドイッチにしてみました
 パンケーキ パンケーキにホイップをのせて、ブルーベリーソースをのっけました。

フルーツは本当に美味しいです

あ〜〜 朝からかなり食べましたね〜〜


8時30分にお迎えのバスが来ます。タロフォフォの滝はグアム島のジャングルの中にあるので私はジャージにウォーキングシューズ。虫よけパッチシールを持ってスタンバイです。


  AM 8:30 ココス島へ

少し早めにホテルを出発できたので、1便早い船に乗れるかもとガイドさん。しっかしグアムの道は凸凹してますね。ガツンガツンとおしりが痛くなりそうです。そうこうしているうちに、メリッソ桟橋に到着しました。
フェリー
こんなフェリーに乗船です
ココス島への海
海の碧さがはんぱないですね〜〜

乗ってる時間は10分ほどです。あ、ココス島が見えてきましたよ
↓↓クリックして拡大してみて下さいね
ココス島


 メインオフィス 桟橋を渡ってメインオフィスへ向かいます。
ココス島は全てクーポン制。滞在時間は約3時間です
私達は「ボートシュノーケリング」にしました。

ロッカーもクーポンを買うシステムとは知らず、あわててまた並んで買いました。
ココス島へ行くバスの中で、ガイドさんが丁寧に説明してくれたので、ココス島での過ごし方がとても充実しました。

  ここがロッカールームの入り口です。
シャワー完備。
ロッカーはキー方式なので、何度でも出し入れ可能です。

まず目についたのがいっぱ〜〜〜いいるココバードです
↓サムネイルになっているので拡大して見て下さいね

ココバード
なにやら黒い物がいっぱい
ココバード
よーく見たらこんな鳥が無数にいました



それではキャプテンの準備が出来たのでボートに乗り込みますよ〜〜
ボートシュノーケリングの出発は10時30分。それぞれの顔にあわせてマスクを貸してくれます。
ちょっと沖へ出てダ〜〜〜イブ!! 餌のソーセージをくれます。持ったままいると、わ〜〜〜っとお魚さん達が寄ってきます。それはそれは面白かったです。水中の写真がないのが残念!!

だいたい1時間くらい海で泳いでいました。お食事はレストランで〜〜〜。ここもブッフェです

素麺ブッフェ
なんとお素麺が〜〜〜
カレーブッフェ
カレー
お食事はこんなレストランで頂きます
ココス島のレストラン

さあフェリーの集合時間まではまだちょっと時間があります。
ちょっとココス島のお散歩をしてみましょう。

   


グアムヒルトン 楽天トラベル海外 / グアム・サイパンのツアーはこちら / 海外ホテル予約
航空券+ホテル+α / 人気のグアムホテルランキング / 海外航空券予約

     
     
旅行用品市場 楽天市場で探す旅行グッズ
ガイドブック   スーツケース  旅行かばん  ポーチ  旅行用小物 
セキュリティグッズ  トラベルコスメカタログ   カーディガン